病院薬剤師さささっぽのブログ

3年目の病院薬剤師! 薬剤師として未熟者です。わかりやすくをモットーに薬や医療の話をする他、風景、夜景、星空など写真を撮ったものの紹介、雑談もします。

iPhone7 圏外問題解決? 原因は? 解決方法は?

昨日の問題が解決しました!

 

f:id:sasasappo:20191213225605p:image

 

圏外問題解決して、繋がるようになりました!

昨日は”UQ mobileの問題”もしくは”iOSの更新”が問題かと思っておりましたが違いました!

今回はこの問題点と解決方法などをまとめて行きたいと思います。

 

 

 

圏外問題の原因

実はこの「圏外」問題ですが、iPhone7本体の問題でした!

2016年9月から2018年2月の間に製造されているiPhone7に不具合が発生しているようです(>_<)

iPhone7の裏にあるモデル番号がA1779でその期間に購入した場合には今後起こる可能性があるみたいですので、該当する人は気をつけてください!

唐突に圏外になるので、私みたいにモバイルwifi等を持っていない人は本当に焦ります…

iPhone7の人はチェックしてみましょう(^^)

 

 

解決方法

解決方法としては、

  1. Apple サポートにお問い合わせする
  2. Apple Storeに行く

といった方法があります。

 

サポートに連絡する場合には、電話で修理対象かどうか聞いた上で、郵送での対応になるとのことで遅くなるみたいです。

圏外は死活問題になるのでこちらは今回やらず。

私はApple Storeで来店予約を入れて、行ってきました!

 

Apple Storeではよくわからない2段階の方法で交換対象になるかどうかを調べてくれます!

今回は交換対象になったので、交換してもらえました!

 

 

解決? 圏外は解決したが…

という事で、圏外は直りました!

交換してもらったのですが、ここでまさかの事態が!

こちらです↓↓

 

f:id:sasasappo:20191213232419j:image

 

見づらいと思いますが、今回の新しいモデル番号

A1779

 

…ん(´・ω・`)?

一緒じゃね…?

 

という事で、電波は通じるようになりましたが、不安は残っております…

このA1779、爆弾が爆発する前に戻っただけなのか…

新しいのは不具合が起きないものかもしれませんが、不具合が起きてないだけのものかもしれません

 

さらに怖いのが、

店員「90日以内に再度不具合等が起こった場合にはまた無償での対応となりますが、90日を超えた場合には同じ内容での交換はできません」

…あれ、やっぱり爆弾抱えてる可能性あるんじゃね?

 

という事で、繋がるようにはなりました!

そのため、携帯として機能はしているのでいいのですが。

なんか不安の残る解決でした(´・ω・`)

とりあえず圏外問題が出ないことを願いながら、新しい携帯の購入も考えていかなければいけないのかなぁと思います。

 

 

 

突然圏外に… UQモバイル

goproと携帯を繋ごうとしたら、iOSアップデートしないと使えませんと…

今iPhone7なのですが、OSのアップデートは基本しない人です。

理由としては、今のOSは11用として作られてるので7だと不具合起こしたりしないのかなぁという勝手な考えですが…

 

繋ぐためにはアップデートしなきゃいけないので、仕方なくアップデート。

したらなんと、圏外地獄から抜け出せなくなりました…

f:id:sasasappo:20191213001059p:image

 

電波を一度OFFにしても、携帯を再起動しても、とにかく何をしても圏外…

f:id:sasasappo:20191213001110p:image
f:id:sasasappo:20191213001116p:image

 

もう最悪です…

外だったし、今日飲み会だったし、全然連絡取り合えないし…

誰か直し方知りませんか(T_T)

 

 

リングフィットアドベンチャー! GEOアプリ使ってる?

ついに、”リングフィットアドベンチャー”を入手する事が出来ました! 

 
f:id:sasasappo:20191211222533j:image

ご存知の方が多いかと思いますが、現在品薄なのが続いている商品となります(>_<)

任天堂は年末に向けて出荷数を増やす予定みたいですが、いまだに売り切れの店舗が多いようなゲームです!

Nintendo Switch販売開始時と一緒で、品薄+転売屋が多いという状況が続いているという事ですね

 

さて、今回新品ではなく中古なのですが、皆さんGEOアプリご存知ですか?

このアプリですが、ありがたいことに、近場のGEOショップでの新品、中古の在庫を確認する事が出来ます!

とはいっても15分刻みで在庫状況が更新されるため、行ってもないということはありますが、ある程度どこだったら可能性があるかわかるようなアプリとなっております。

 

f:id:sasasappo:20191211224053p:image

 

今回はこのアプリで、近所のGEOの在庫を検索し、購入する事が出来ました(^^)

意外と便利なので、まだ手に入ってない人は使ってみてはいかがでしょうか?

一度人気店に行った時、近場にいた2〜3人が全員GEOの中で携帯片手にSwitchの売り場に行っていた時には笑いましたが。

それだけまだ人気があるってことですね。

 

 

実際に少しやってみたのですが、これから買う人にはフローリングの場合にはヨガマットなど、床に敷くものを購入しておきましょう!

ゲームの特性上その場で駆け足をしなければいけないのですが、素足or靴下+フローリングでやると足が痛いのなんの…

ヨガマットだと足音は減り、衝撃はある程度吸収される、ゲーム終わりの柔軟もそのままできるのでオススメです(^^)

 

しばらくは忙しいので積みゲーになりそうですが、運動頑張りたいと思います!

 

 

終売前に発見! "超ひもQ"

超ひもQ終売って知ってましたか?

私は知ってはいたものの、あまりちゃんと探してなかったからか最近見つける事が出来ませんでした…

そんな中今回、家の近くの「おかしのまちおか」で見つける事が出来ました!

 

f:id:sasasappo:20191209163428j:image

 

しかも、POP広告にこの仕入れが最後と…

買えて良かった(´▽`)

 

小学生の頃を思い出しますね!

編んでみたり、縄跳びしたり、伸ばせるだけ伸ばしてみたり

(注意:食べ物で遊んではいけません)

小学校低学年時代ですね…

許してください(>_<)

今回はそんな事してませんよ!

普通に食べました、美味しかったです。

久しぶりに食べましたが、変わらない味でなんか安心しました!

 

 

でも、なんで終売なんだろう…

と思って調べてみたら、製造設備の老朽化と…

こればっかしは仕方のない事だなぁ(>_<)

 

 

広角単焦点レンズのメリットデメリット! AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

11月に一眼レフカメラのレンズを買いました!

今回は広角単焦点レンズの”AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED”です!

1ヶ月程経ち、写真も集まってきたので、メリットデメリットを簡単にまとめて行きたいと思います。

 

 

 

 

購入に至った理由

実はってほどでもないのですが、私が一眼レフカメラを購入した理由は”星空を撮りたい”と思って購入しております。

昔から天体観測は好きだったのですが、写真を撮るのは難しいのだろうと勝手に考えておりました。

そんな中、大学の友人と天体観測に行ったときに一眼レフカメラを持ってきた人がいて、物さえあれば天体写真は撮れるということを学びます!

そこで一眼レフカメラの購入を決意します!

ちなみに、そのとき5人で見に行って、一眼レフカメラを持っていたのは1人だったのですが、最終的に全員購入します!

影響力おそるべし…

 

さて、余談が長くなりましたが、私は天体写真が撮りたいという気持ちが強く、撮っているうちに星景写真が撮りたいとなりました。

あとは今まで撮っている写真を見ると、風景写真が多かった事もあり、次第に明るくて広く撮れるレンズが欲しくなってきます。

購入前の装備ですが、こちらになります↓↓

本体:Nikon D5300

   Nikon D750

レンズ:AF-S NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

    AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

    AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

簡単に言うと、D5300レンズキットとD750レンズキット、撒き餌レンズの50mm単焦点となります。

現在D5300レンズキットはあまり使ってないので、レンズとしてはf4通しの標準ズームレンズと50mm単焦点レンズでした!

そのため、標準ズームレンズでは広く撮れるけれど明るく撮れない、50mm単焦点レンズでは明るく撮れるけど広く撮れないといった悩みがありました。

 

 

購入候補

そこで、何種か購入候補を出しました。

まずは広角で星を撮るといえば大三元レンズですね。

こいつは購入直前まで本当に悩みました…

星景写真を撮る時だけ使うレンズという風に考えればこいつだったのですが、風景などの普段使い用レンズとしても使いたかったので、重さがネックになります…

レンズだけで約1kgって重すぎない?

という事で、こちらは購入見送り(>_<)

今でも欲しいと思ってますが、今回の条件では違うと思いました。

 

次に単焦点で3種考えました。

14mm、20mm、24mmで考えました!

ですが、14mmは広く撮れるけど、まぁまぁ重く、出目、そして値段が高い…

24mmは24-120mmで補える画角…

そのため、最終的に20mmを購入しました!

 

 

メリット

メリットはやはり広く明るく撮れる点ですね!

軽く写真を紹介!

f:id:sasasappo:20191104205855j:plain

f:id:sasasappo:20191104205833j:plain

f:id:sasasappo:20191105222150j:plain

f:id:sasasappo:20191105222157j:plain

f:id:sasasappo:20191110170743j:plain

f:id:sasasappo:20191110220101j:plain

f:id:sasasappo:20191121145056j:plain

f:id:sasasappo:20191121145138j:plain

こんな感じです。

画角全部を使って表現できるような星、紅葉は綺麗に撮れますし、対象に近付ける写真はだいぶ活きてくると思います。

 

 

デメリット

これは簡単です。

広過ぎて撮るものがハッキリしてないと全てが台無しになります…

簡単に紹介。

f:id:sasasappo:20191209135800j:image
f:id:sasasappo:20191209135750j:image
f:id:sasasappo:20191209135757j:image
f:id:sasasappo:20191209135753j:image
f:id:sasasappo:20191209135747j:image
f:id:sasasappo:20191209135804j:image
f:id:sasasappo:20191209135742j:image
f:id:sasasappo:20191209135740j:image
広過ぎて何を撮りたかったのかわからないものも多いかと思います…

 

f:id:sasasappo:20191209144113j:image

鳥居に関しては、画角内で目立つ様に写真を撮ると近くからになり過ぎて、下から見上げた様な構図になります!

これはこれでとも思えるのですが、正面からも撮りたいなぁと。

この時は20mm単焦点レンズしか持ち歩いてなかったので、残念には思いました。

 

 

広角単焦点レンズ購入を考えている人へ

広角単焦点レンズの購入理由、メリットデメリットを書いてきましたが、私は購入して満足しております!

初回は星景写真撮影で使ったのですが、やはり迫力も明るさもそれまで持っていたレンズと違いましたね!

それでいて値段もそこそこ、何より軽いから普段使いしやすい!

私にはありがたいレンズでした!

 

まぁレンズに関しては全て一長一短だと思っているので、どこをよく感じるか、悪く感じるかについては人それぞれだと思います!

持っているレンズにもよりますが、

  1. 明るく広い範囲を撮りたい
  2. 値段の高過ぎないレンズが良い
  3. 軽いレンズが良い

という方にはオススメできるレンズになると思います(^^)

 

 

今週の総括(2019/12/2〜2019/12/8)

  • 夜勤2回
  • 筋トレ3回
  • ランニング2回
  • ブログ記事7記事
  • 日帰り京都旅行

 

仕事面

今週から学生が病棟活動をはじめました。

今週は病棟に行ける日が2日しかなかったのですが、両方学生を連れていきました。

まだ病棟1週目ということもあり、カルテの見方、病態、薬、患者毎に何を見なければならないかなど見ることが多く頭がパンクしているようでした。

私としては2週間くらい病棟活動に慣れさせてから患者さんへの説明をやってもらいたかったのですが、他の薬剤師について行った時は1日目だろうが2日目だろうが患者さんに説明したとのことで、説明に行きたいですと要求される…

やる気があることは良いことなので、説明してもらいましたが、ボロボロ…

私が説明し直しました!

やっぱり私についてくるときには再来週くらいから説明に行ってもらおうかな。

 

来週からは感染対策チームが忙しくなり、余裕はなくなりますが、実習生の対応もしつつ自分の仕事も頑張ります!

 

 

私生活

夜勤明けの休みをうまく利用して筋トレとランニングをやったのと、京都へ旅行に行きました。

体力的には疲れますが、精神的には回復しました!

 

 

”今年最後”とつくことが多くなってきましたが、新年まで走り抜けましょう!

 

 

f:id:sasasappo:20191208100619j:plain

f:id:sasasappo:20191208205741p:imagef:id:sasasappo:20191208205745p:image

 

 

夜勤明け日帰り! 弾丸京都旅行!

京都行ってきました!

夜勤明けで日帰りとコンディションは最悪ですが、今月彼女と会う機会がここしかなかったので、やむなし!

2ヶ月連続の京都旅行です。

生憎の天候で昼の写真は残念ですが、紹介していきます!

 

今回は伏見稲荷大社に行ってきました! 

f:id:sasasappo:20191208101028j:image
f:id:sasasappo:20191208100623j:image
f:id:sasasappo:20191208100637j:image
f:id:sasasappo:20191208100718j:image
f:id:sasasappo:20191208100728j:image
f:id:sasasappo:20191208100743j:image
f:id:sasasappo:20191208100346j:image

 

まぁ夜勤明けから新幹線で向かっているので、昼間はそこまで回れずに終了。

伏見稲荷大社の鳥居はやっぱり映えますね!

 

 

 

その後は清水寺や祇園付近を散歩!

ここに関しては先月写真を撮っているのでそちらを(^^)

 

www.sasasappoblog.com

 

 

 

そして夜には、二条城で開催されている”世界遺産登録25周年記念 FLOWERS BY NAKED 2019 - 京都・二条城 -”に行ってきました!

12月8日まで!

滑り込みセーフです。


f:id:sasasappo:20191208100553j:image
f:id:sasasappo:20191208100648j:image
f:id:sasasappo:20191208100710j:image
f:id:sasasappo:20191208100724j:image
f:id:sasasappo:20191208101021j:image
f:id:sasasappo:20191208100707j:image
f:id:sasasappo:20191208100414j:image
f:id:sasasappo:20191208100736j:image
f:id:sasasappo:20191208100407j:image
f:id:sasasappo:20191208100657j:image
f:id:sasasappo:20191208100619j:image
f:id:sasasappo:20191208100421j:image
f:id:sasasappo:20191208100722j:image
f:id:sasasappo:20191208100740j:image
f:id:sasasappo:20191208100651j:image

二条城敷地内の様々なところでプロジェクションマッピングが行われており、見栄え最高でした。

滑り込みで見てこれて良かったです。

 

次の日休みだったのでできましたが、仕事だったとしたらこりゃ無理ですね。

今年彼女と会うのはおそらくこれが最後でした!

次は年始、どこに行くか決めなければ!

オススメあったら教えてください(´▽`)

 

  

サモアではしかによる死者が! 麻疹って危険なの?

今回は麻疹についてです。

まずはじめに用語の整理となりますが、”麻疹 = はしか”となります。

太平洋にある島国のサモアで麻疹が大流行しており、死者が60人ほど出ているみたいです。

 

 

medical.jiji.com

 

「麻疹でしょ?昔は近所で出たらうつしてもらいに行ってたよ?何がそんなに危険なの?」と思っている方、いっぱいいます!

医療関係者からもこんなことを言われることがあるのが現状なので、とても悲しい状況です。

今や情報化社会、”無知は罪”の時代となっております。

それでは、麻疹をうつしてもらうことの何が問題なのか、今回は麻疹についてまとめます!

f:id:sasasappo:20191021000410p:plain

 

 

 

 

麻疹?昔はうつしてもらってたよ?何をそんな騒いでるの? 

まずはこの問題についてです。

昔は近所に麻疹にかかった子供がいたらうつしてもらいに行っていたみたいですね。

麻疹は一度かかると、通常は生涯にわたって免疫を獲得するので、もう一度麻疹にかかることはないとされています。

なので、周りで麻疹がでたらかかりに行くということが行われておりました。

 

ですが、これは昔の話。

今は”予防接種をして麻疹にかからない”が基本となっております。

予防接種を受けることによって、麻疹の免疫を手に入れられます。

そうすれば、わざわざ麻疹にかかる必要はないですよね。

そのため、現在は子供のうちに麻疹の定期接種が2度設けられています。

f:id:sasasappo:20191207114005p:plain

 

 

麻疹にかかると?

それでは、麻疹にかかるとどのような症状が起こるのでしょうか?

麻疹ウイルスはまず感染後、10〜12日程度無症状の後に発症します。

咳や鼻水、喉の痛みといった風に近い症状が数日続いたのち、39度を超える発熱や全身発疹が出て、だいたい7〜10日すると回復してくるような状況となります。

発疹が黒くなってしばらく残ることがあるみたいですが、次第に消えていきます。

肺炎や中耳炎を併発することが多く、重症化すると脳炎を起こして痙攣や意識障害を起こしたり死亡することもある病気なんです!

だいたい、先進国でも麻疹患者1000人に1人は死亡すると言われております。

 

少なくとも、7〜10日辛い思いをしなきゃいけない上、死ぬリスクもある。

麻疹にかかるって結構なリスクだと思いませんか?

 

 

麻疹の感染経路

麻疹は空気感染します。

咳やくしゃみをした時に出てきたウイルスがしばらく空気中を漂い、そのウイルスを吸い込んだ場合に感染します。

 

また、感染力はかなり強く、免疫を持っていない集団の中で感染者が1人いたとすると、12〜14人うつるとされております。

冬場猛威を振るうインフルエンザですが、同じ状況にした時には1〜2人にうつるとされています。

麻疹が出ると騒ぐ理由はこの感染力にあるわけですね!

 

 

麻疹の予防接種

麻疹はワクチンが開発されているので、ワクチンを接種することで約95%の人に免疫ができると言われております。

定期接種”生後12ヶ月以上24ヶ月未満””5歳以上7歳未満で小学校入学前の1年間”の2回設けられています。

期間が2回ある理由としては、

  1. 1回目の接種で免疫を獲得できなかった人に免疫を与えるため
  2. 免疫はついたが、時間が経つにつれて免疫が弱くなった人に対して、再度免疫を与える
  3. 1回目に接種をしなかった人に対してもう一度機会を与える

といったことで、2回の期間が設けられているわけです。

2回接種することでほとんどの人で免疫を獲得することができ、死亡率の減少、地域の蔓延の減少に繋がります。

この2回の期間以外でもワクチン接種を受けることはできますが自己負担となってしまいます(>_<)

 

ちなみに、ワクチンはインフルエンザワクチンと違って卵アレルギーがある方でも安心して接種可能です。

妊婦は接種できませんが、妊娠期間中に麻疹にかかると流産・早産のリスクがあります!

麻疹ワクチン接種後は2ヶ月間の避妊が勧められているので、免疫がない方は早めの接種を!

f:id:sasasappo:20191207114043p:plain

 

ワクチン推奨派と反対派の余談

ワクチンというと、ワクチン反対派があーだこーだいうことがあります。

ワクチンを打つことによる副反応も0だとは言いません。

ですが、重症なものは100万回打って1回と言われております。

ワクチンを打たないと、今回でいうと麻疹にかかり7〜10程度辛い思いをする、死ぬ可能性もある、他の人にうつす可能性もあるということが考えられます。

どちらのリスクが高いかという問題となってしまうわけです。

医療関係者として私個人はワクチンを打つことを推奨します。

「それでもリスクがあるだろ!」って言われるかもしれませんが、そんなことを言ってしまえばワクチン以外にも手術や内視鏡検査、薬など全てにリスクは存在します。

それら全てのことを否定されている人ならワクチンを否定する理由もわかりますが、ワクチンだけ否定している人ってなんかおかしくないかなと感じてしまいます。

 

ワクチン反対派の医師や薬剤師など医療関係者もいますが、そういう人の大半はお金儲けなんじゃないかなと考えてしまいます。

あくまで私の考えですが。

まぁワクチン推奨派とワクチン反対派は、理論的と感情的の喧嘩みたいなものなので、わかり合う日が来ることはないのではないかと考えてます。

男女の喧嘩の例えと同じですね。

わかり合う日が来ることを望んではおりますが…

f:id:sasasappo:20191207114134p:plain

 

まぁワクチンを打たないことでその人が苦しむ分には特に何も思いませんが、その結果他の人にうつる可能性がある事だけわかってもらえれば。

反ワクチンを他人に勧める、自分の子供に強要するのは言語道断ですね。

その結果苦しむのは自分ではなく他人や子供なので。

 

 

麻疹にかかったら?

はっきり言います!

やることは対症療法しかありません!

対症療法というのは、熱が出たら解熱剤、咳が出たら咳止めといった、症状を薬が効いている間 弱めるといったことで、根本的な解決方法がないような治療です。

麻疹には抗インフルエンザ薬や抗菌薬といった治療薬がないのです!

あ、麻疹もウイルス感染症となるので、抗菌薬は麻疹自体には無意味ですよ(>_<)

ですが幸いにも、麻疹も普通の経過を辿れば治る病気です。

うつさないように、そして早く治すためにも家の中でゆっくりと休むことが勧められます!

 

まぁその前にかからないためにもワクチンが推奨されるんですけれどね(^^)

 

麻疹の重症化予防

さて、治療薬はない麻疹ですが、重症化を予防する方法はあります!

「昨日会っていた人が体調悪そうだったけど、麻疹だったみたい!免疫ないけれど大丈夫なのか…」という方!

実は、接触後72時間以内だと麻疹ワクチンを接種することで、4〜6日以内だと免疫を注射で補充することで重症化を予防することが可能だとされています。

 

 

麻疹の現状

さて、麻疹の現状ですが、1年に1度くらいのスパンで定期的にどこかで流行しているイメージです。

  

それよりも何よりも、大きめの問題が一つありまして…

 

麻疹を診断できる医者が減ってきております!!

(私が所属している病院だけの話かもしれませんが、そんなことはないと思います)

 

医師を否定する訳ではございません。

昔は頻繁に出ていたので判断がつきましたが、現在では本当に稀なんです(>_<)

麻疹は特徴的な発疹が出るのですが、「この発疹は麻疹だと思うんだけど、見たことないからなんとも…」ということが多いのです。

そんな私も麻疹の診断なんて出来ません!

まぁ薬剤師なので、そもそも診断を行ったら法律的にアウトなので行いませんが。

 

 

最後に

ということで、麻疹についてまとめてきました。

麻疹にはワクチンによる予防が重要である事がわかっていただけたのではないでしょうか?

まぁ私は医療従事者としてワクチン推奨派なので、ワクチン反対派の人の意見は全然取り入れていないまとめにはなっているかと思います。

打つことによるリスクも打たないことによるリスクも取り入れたので、OKかな…

 

昔と違って今は”かからない事が大前提”となっているので、「昔はそんなに騒いでなかったのに」なんて言ってしまうと時代遅れ認定されてしまうので、注意しましょう!

 

 

11月に購入した4冊目! 病院薬剤師必見の画像診断の本

12月も幾日か過ぎましたが、11月に購入していて読みきれていなかった本をやっと読み終えました。 

11月に買った1冊目の本で画像診断について学んでおりましたが、いかんせん画像が読めるようになった気がしませんでした。

 

www.sasasappoblog.com

 

この画像診断の本の内容を忘れないうちにもう少し自分の中で理解を深めたくなったので、画像診断関連でもう1冊本の購入を決意!

今回は薬剤師向けであろう画像診断の本を購入いたしました!

f:id:sasasappo:20191205224627p:plain


 

 

これがもう、わかりやすいのなんの…

もともと薬剤師は、画像診断でどのような原理で取られているのかということに関しては学生時代に勉強しています。

それを復習できた上でさらに難しいことが書いてあったのが前回読んだ本でした。

”読んだ上で自分で臨床の現場に応用してね”というのが前回の本となります。

そのため、正直馬鹿な私には少し難しく感じてしまいました。

 

今回の本に関しては、それが解消されています!

「ある疾患に対して、正常な画像と病変がある画像とが並べられ、理由づけされた後に、例えばこの薬で治療を行なったとしたらこのように画像が変わるのが理想です」というところまで解説してあるため、だいぶ臨床向きな本となっております。

理論についてもまとめてはありますが、簡単に簡潔にまとめられているので、薬剤師でも理解しやすいものとなっております。 

薬が投与された後、患者の体調や血液データ以外に、MRIやCT・エコー検査といった画像でも効果が見れたらさらに臨床が楽しくなると思いませんか?

とてもオススメの本です(^^) 

 

 

冬はなんで星が良く見えるの?

久しぶりの星の話題!

星を見るには冬がオススメです!

都内でも明るい星は見ることができますが、郊外に行くとそれはそれは綺麗に星が見えます!

見える星が多すぎて星座を結ぶのが難しいくらいです!

 

 

では、なぜ冬は星が綺麗に見えるか知ってますか?

綺麗に見える理由と、冬の天体観測の注意についてまとめたいと思います。

f:id:sasasappo:20191104205906j:plain

 



 

 

 

 

冬はなんで星が良く見えるの?

四季の中で、星が一番良く見えるのはになります。

 

これには理由がありまして、

  1. 空気の乾燥
  2. 夜が長い
  3. 瞬き
  4. 明るい星が多い

などが影響しています。

簡単にそれぞれ解説していきます!

 

空気の乾燥

冬場は空気が乾燥しています。

肌荒れしたり風邪をひきやすくなったりと嫌なイメージが多いですが、乾燥していることが星を見る上では大事になってきます!

空気中に水蒸気がいっぱいあると霞が発生して空気の透明度が下がります。

水蒸気がいっぱいあると「霧」や「靄」が発生するのと同じで、「霧」や「靄」があると、視界が悪くなりますよね?

そのため、冬場で空気が乾燥している時は、水蒸気が少なく星がよく見えるわけです!

 

夜が長い

冬は日が短く夜が長いですね!

早く日が落ち暗くなるので、目を慣らしやすく、見れる時間が長くなります。

 

瞬き

冬の空を見上げた時”星がキラキラしている”と思ったことありませんか?

これが「瞬き」です。

大気の密度の違いで星が揺らいで見えて、瞬いているように見えるのです!

その結果、キラキラしているように見え、良く見えるようになります。

 

まぁ瞬いていると望遠鏡など拡大して見るときには像が乱れてしまって大変なのですが…

 

普通に見たり写真を撮るくらいではさほど気にならないので、キラキラしていると思う程度になります。

f:id:sasasappo:20191203104332p:plain

 

明るい星が多い

冬は一等星が7個あります。

日本で年間に見える一等星は15事言われていますが、その約半分が冬場だけで見れてしまうわけです!

明るい星が多いため、星がよく見えるようになります。

 

 

冬の天体観測の注意点!

冬に星が綺麗に見える理由はわかっていただけたでしょうか?

天体観測したくなってきませんか?

天体観測しましょう!

 

ただし、冬場の天体観測には最大の敵がいます…

寒さ”です…

f:id:sasasappo:20191205203343p:plain

冬場は普通にしているだけでも寒いですが、天体観測を行うのは夜中!

さらに、せっかく見に行くということもあるので、長時間見ていることが多いです。

寒い中に長時間いなければ綺麗な星を見ることはできないので、それなりにちゃんとした対策が必須となってきます!

 

私は極暖ヒートテック、トレーナー、ウルトラライトダウン、ダウンコートとだいぶ着込んで見ますが、それでも寒いです(>_<)

行きたくなった人は持てるだけの防寒装備で見にいってください!

 

 

冬の流星群は?

さらに、12月は”ふたご座流星群の極大”があります!

極大というのは、流星群の中でも流れ星が多く落ちると言われている時間です。

ふたご座流星群は三大流星群の一つに数えられているので、多くの流れ星に出会えること間違いなしです(^^)

 

また、12月末には”しぶんぎ座流星群”も控えているので、イベントが多いです!

 

 

 

という事で、冬に星が綺麗に見える理由と注意点、おまけで流星群についてまとめてきました!

前にふたご座流星群の極大日に天体観測をした事がありますが、もう気づいたら落ちてるレベルで落ちておりました。

まぁ今年は月の条件が悪いかもという事でそこまで多くは見れないかもしれませんが、オススメです!

私は今年予定が入ってしまって極大日に見に行くことができません(>_<)

どなたか見にいった方のブログなんかを見たいと思います…

ただ、寒さ対策だけはしっかりとしていってください!

 

あー、見に行きたい…

 

 

 

抗がん剤の副作用! 脱毛について

抗がん剤の副作用シリーズ第2弾!

他の記事を書いているうちにこのシリーズのこと忘れていたなんてことはないですよ((((;゚Д゚)))))))

 

www.sasasappoblog.com

 

しばらく期間が空きましたがやっていきます!

今回は脱毛についてまとめていきます。

f:id:sasasappo:20191128225725p:plain


 

 

 

 

なんで抗がん剤で脱毛が起こるの?

まずは原因から!

がん細胞は細胞分裂が異常に速く、抗がん剤は細胞分裂の速い細胞を攻撃するような薬となります。

一方で、正常な細胞の中で分裂の速い細胞も攻撃を受けてしまい、正常細胞の中で分裂の速い髪の毛のもとになる細胞も攻撃を受けてしまうわけです!

そのため、髪の毛のもとが作られなくなり髪の毛が抜けていってしまいます。

 

抗がん剤の種類によって髪の毛の抜けやすさは差があったり、抜け方や抜け具合は人それぞれですが、抜けやすい抗がん剤を使用している方はほとんどの方で脱毛が起こっている印象です。

 

 

脱毛は軽視される?

実はこの脱毛ですが、他の副作用などと比べると軽視される印象です。

脱毛は見た目的な問題が出ますが、命に関わるような副作用ではないため、軽視されてしまいます(>_<)

医療者からだと、やはり命 > 髪となってしまいますが、髪がなくなるくらいならっていう人も多いですよね…

 

 

生えてくることはあるの?

抗がん剤投与が終わってしまえば基本的には髪の毛はまた生えてきます!

しかし、髪の毛の質が変わってしまい、ストレートだった方が天然パーマになってしまうこともあります。

髪も細くなると言う方が多い印象です。

 

また、一部の方で不可逆的になってしまい、髪の毛が生えてこなくなってしまう方もいます(>_<)

 

 

見た目以外に問題はないの?

見た目以外の問題として、頭皮がヒリヒリしたり痒みが出ることがあります。

吹き出物やかぶれ、湿疹など原因は色々とあります。

原因ごとに治療方法が変わってきますが、痒み止めの塗り薬や保湿剤などで対応を行います。

 

 

脱毛の対策

正直、脱毛の対策はほとんどないので、薬を続けている間は、

  1. 諦める
  2. ウィッグを使う
  3. 帽子を使う

などとなります。

 

 

脱毛の予防!?

実は今、一部の人で脱毛が予防できると言われております。

その方法が頭皮を冷やすという方法になります。

頭皮を冷やして血流を悪くし、抗がん剤が頭皮に回るのを少なくしてダメージを減らすといったわけですね!

それでも抜ける方は抜けるみたいですが…

 

頭皮を冷やすための医療機器も開発されているので、将来的にいろんな施設で、頭皮を冷やしながら抗がん剤を投与する日が来るかもしれません。

しかし、高価なものになりますので、導入できていない施設が多いのが現状です(>_<)

私が所属している病院でも導入は出来ておりません…

抗がん剤を扱う施設全てで導入される日を待つばかりですね! 

 

 

 

ということで、脱毛についてまとめてきました。

私が所属している病院ではまだ頭を冷やす機械が導入されていないので、脱毛の対策はできていません…

なるべく患者さんの精神面のフォローですとか、頭皮が痒い時の薬の使い方を教えたりはしておりますが、根本的な解決にはなってません…

髪が抜けずに治療が行えれば良いのですが(>_<)

今後、髪の毛が抜けないで治療が行える抗がん剤や、抜けない方法が発見されると良いのですが…

医療の進歩が望まれる範囲ですね!

 

 

”恵比寿ガーデンプレイス” イルミネーション第2弾

イルミネーション撮影 第2弾!

今回は”恵比寿ガーデンプレイス”に行ってきました。

行きはしたのですが、友人との飲み会前に少しだけだったので、一部しか撮れていないのと、何回か撮り直して見ることが出来てないので…

あまり期待せずにみてください(>_<)

 

  

f:id:sasasappo:20191201002707j:image

入り口ですね!

明るくてどこがイルミネーションかわかりづらいですが、YEBISU GARDEN PLACEの文字のすぐ上にある木です。

 


f:id:sasasappo:20191201002727j:image

入ってすぐにカラフルなツリーを発見!

今回はそこまで時間がなかったので、ここがメインで撮影しました。

 


f:id:sasasappo:20191201002654j:image

 


f:id:sasasappo:20191201002657j:image

 


f:id:sasasappo:20191201002717j:image

 


f:id:sasasappo:20191201002711j:image

 


f:id:sasasappo:20191201002714j:image

とまぁ見所もない写真が何枚か…

時間もなくて、広角からレンズを変えることができなかったので、何を撮りたかったのかわからない写真が続きました(>_<)

要練習+要時間ですね…

 


f:id:sasasappo:20191201002704j:image

携帯を使った方法!

携帯にピントを合わせることで、本体は玉ボケを演出することができ、幻想的になります!

しかし、携帯の画面をよくみてみると、一番上まで入っていません!

あせったんですよねぇ…

 


f:id:sasasappo:20191201002724j:image

近づけて撮ってみました。

このほうが携帯ないのツリーは綺麗に写りますが、玉ボケはみづらくなってしまっております。

てっぺんまでしっかりと入っているので、良し!

手首が傾いてるのでもう一度。

 


f:id:sasasappo:20191201002700j:image

 

 

 

ということで、少ないですが恵比寿ガーデンプレイスで撮った写真でした!

目立ったでかいツリーなんかがあると、撮るものがハッキリしていいですね。

その分、色々な人が撮っているので、下手なものは撮れなくなりますが…

携帯を挟んでとるだけでもいつもと違う雰囲気が出せるので良かったです。

時間がなくて10分くらいでとりあえず動いて撮ってみましたが、反省点は多いですね(>_<)

機会があればもう一度行きたいと思います。

 

 

"薬包紙の折り方"

昨日、私が所属している病院の薬局内にある粉薬を分包する機械が壊れました…

 

 

 

 

…大事件です((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

 

いや、大事件なんですよ。

この大変さをわかってもらえる人はごく僅かだと思いますが、事件なのです…

例えは悪いかもしれませんが、"昨日まで使えていたExcelが使えなくなりました"とだけ聞くといくらか大変だって思ってもらえますかね?

まぁ文明の力である機械やらソフトやらが壊れると焦りますよね。

 

動きはするのです。

そのため、ぱっと見どこが壊れているかわかりません。

これがその壊れた分包機で分包した袋になります↓↓

 

f:id:sasasappo:20191201222412j:image

 

どこがおかしいかわかりますか?

おかしいところがわかる方は薬剤師かもしれません(´▽`)

 

実はこの袋、横がしまっておりません!

そのため、粉を入れるとこうなります↓↓

 

 

f:id:sasasappo:20191201222451j:image

 

ガバガバ!

1回あたりの粉の量も変わってきますし、本来1包ずつに分けるための入れ込みから粉が出てきますし、なんだったら両横端が止まってないのでもう…

 

幸い粉薬の処方が少ない病院ではあるので大丈夫でしたが、薬剤師になってからの日勤の中で一番最悪の日だったのではないかと思います…

 

今回は旧型の分包機が動いたので、そちらでなんとか対処しました。

まぁこの旧型もだいぶ問題で…

埃などの異物は入りやすい、文字の印字がない、うるさい、遅い…

今のやつがどれだけ良いのかが身に染みてわかりました…

今日壊れていた分包機が直ったのですが、まぁ便利!

この時代に生まれて良かったと思いました。

…ちょっと言い過ぎかな?

 

 

 

 

 

ただ、ふと思ったのですが、

「これ、旧型も壊れたらどうしよう…終わるな…」

 

この状況に陥ったらもうこれは文明の力に一切頼れません。

そうなると、薬学部時代に習った薬包紙の折り方をやるしかありません!

 

「あれ、折り方…」

 

と思いましたが、奇跡的に覚えてました!

大学時代に真面目にやってて良かった。

 

まぁ今後いつ忘れるかわからないので、こちらにまとめておこうと思います。

ちなみに、今日先輩方に薬包紙の折り方を聞いてみたら、忘れてる人がチラホラ…

まとめましょう!

 

 

まず薬包紙を用意します。
f:id:sasasappo:20191201222500j:image

 

 

真ん中に粉薬を入れて三角に折ります。

この時、少しずらします。

なぜずらすかも習った覚えがありますが、それは忘れました。
f:id:sasasappo:20191201222442j:image

 

 

左右1/3くらいで折ります。
f:id:sasasappo:20191201222438j:image
f:id:sasasappo:20191201222508j:image

 

 

左右先に折った方を90度くらいに折り、底辺と平行にします。
f:id:sasasappo:20191201222454j:image

 

 

残った方も折り曲げ、先ほど作った平行の辺と垂直を作ります。
f:id:sasasappo:20191201222447j:image

 

 

最後に平行の線からはみ出た分を中に折り曲げて終了になります。
f:id:sasasappo:20191201222504j:image

 

文章にすると難しいな…

まぁ今回は写真を撮っておいたのでOKです。

ちなみに、薬包紙はツルツルの面とザラザラの面がありますが、薬が触れる面がツルツル、手で触れる面がザラザラになるように折ります。

飲むときに薬が簡単に出てくるようにですね!

 

私が子供の時でも薬包紙で包まれて粉薬が出てきたことはなかったので、だいぶ昔に使われていた方法になります。

 

ちなみに、一度お金を貸したときに普通の紙をこの折り方して返されてことがあります。

しっかりと包めれば開かない限り中身が落ちることが少ないので、薬剤師じゃないかたも覚えてみるのはありかもしれません。

 

 

今週の総括(2019/11/25〜12/1)

今週の総括!

 

  • 夜勤1回、日勤1回
  • 筋トレ3日
  • ブログ7記事(12/1 世界エイズデーに向けた記事2つ)
  • 渋谷・恵比寿でイルミネーション撮影
  • 飲み会1日

 

世界エイズデー

本日”世界エイズデー”です!

Apple社もロゴの色を変えるなど世界的に注目されている日になります。

japanese.engadget.com

 

良かったら私の記事も見てみてください(^^)

www.sasasappoblog.com

 

 

www.sasasappoblog.com

 

 

 

仕事面

今週から薬学部生の病院実習がスタート!

いつも通り事前課題や抗菌薬の解説係に任命される。

実習初日から病院でしか出ないような薬の話ばかりだったので、ちんぷんかんぶんって顔をされる。

実習前半と後半で同じ説明をしたとしても、やはり前半だと病院でよく使うような薬に慣れていないこともあるかな。

病棟上がり始めたらまた説明をしよう。

一度でしっかりと理解できるように説明できない自分の説明能力のなさを呪う…

 

また、実習生のうちの1人が同じ大学であり、ギリギリ知り合いがいるでその話で少し盛り上がる。

そのノリのまま実習生に注射薬の使い方など質問しまくったら調べていることもあり、結構答えてくる。

教えがいのある子という事が発覚!

しかし、調べてなかったことも多く質問したので、実習生の表情が明らかに曇っていった。

来週も続けよう。

 

来週(明日)から産休が2人になるので、業務的負担はだいぶ増加しそう…

けどおめでたいことなので、こればっかしは頑張るしかない!

 

 

私生活

休みが少なくなってきて、勉強も追いつかない、積みゲーは今週いっさい手がつかず…

記事を書くスピードは上がってきたので、それで余った時間を回せれば…

 

筋トレ・ランニングにさける時間が減ってきてしまい、気持ちお腹周りのお肉が…

気持ちをリフレッシュするためにも運動せねば!

来週の夜勤明けにでもランニングしよう!

 

 

f:id:sasasappo:20191201002217j:plain

 

渋谷の”青の洞窟” イルミネーション写真第1弾

渋谷のイルミネーションで写真を撮ってきました!

 

 

 

ぼっちで!!

 

 

 

彼女とは予定が合わなかったので、今年一緒にイルミネーションを見に行くのはお預けかもしれません…(´・ω・`)

 

せっかく今年一眼レフカメラを新調して、レンズも何種類か買ったのに…

”こりゃぼっちで行くしかないな!”と思い立ったので、行ってきました。

ぼっちではありましたが、まぁ暗かったですし、特に気になることなく写真撮れました。

結局、自分の見栄だったり気にし過ぎているだけのことが多いんですよね!

開き直ってしまえばこっちのもん!

ということで、撮ってきた写真を簡単に紹介。

 

 

f:id:sasasappo:20191201002251j:image

入り口!

始まったばかりでしたが、人は多かったです。


f:id:sasasappo:20191201002308j:image

渋谷駅に近い側の入り口。


f:id:sasasappo:20191201002305j:image

明るさを変えてみたり。


f:id:sasasappo:20191201002148j:image

下から撮ってみたり。


f:id:sasasappo:20191201002259j:image

暗くし過ぎましたかね…

これはこれで人が暗くなり、撮りたいものが強調されるので良し!


f:id:sasasappo:20191201002143j:image

明るくすると幻想的な感じが増しますが、人混みが…

やっぱりイルミネーションは人が多いです(>_<)


f:id:sasasappo:20191201002226j:image

焦点距離を変えて!

普段は広角が好きなのですが、50mmは撮りたいものを強調して、それ以外のものを画角から外せるのが、いいですよね!

人をあまり写さずに撮れました。


f:id:sasasappo:20191201002131j:image


f:id:sasasappo:20191201002217j:image


f:id:sasasappo:20191201002155j:image

ホワイトバランスを何種類か変えてみました。

真ん中の写真はベルの金色がうまく強調されていて好きです。


f:id:sasasappo:20191201002257j:image


f:id:sasasappo:20191201002139j:image

特にコメントなしの2枚!


f:id:sasasappo:20191201002151j:image

玉ボケをねらってみましたが、光が多過ぎで重なってしまい、玉ボケ感はなし。


f:id:sasasappo:20191201002207j:image


f:id:sasasappo:20191201002211j:image


f:id:sasasappo:20191201002605j:image

手前ボケで何枚か!

明るさも少し変えてみました。


f:id:sasasappo:20191201002134j:image


f:id:sasasappo:20191201002214j:image

こないだ学んだ人をぼかす方法で!
うまいことボケてくれました!


f:id:sasasappo:20191201002204j:image

出口付近から反対向きに!


f:id:sasasappo:20191201002223j:image

渋谷駅側の入り口です。




ということで、イルミネーションを撮りに行ってきました!

全部青色LEDだったので、それはそれは幻想的でした(´▽`)

青の洞窟のイルミネーションに来るのは初めてでしたが、来年以降彼女を連れてくる候補ですね!

こんな感じで、一緒に行きたい候補を探していくのもありなのかな?

他も行けそうなら行ってみたいと思います(^^)